歴史を色々考えるネタ雑録ブログ

戦前・戦中当時の記述を読む事によって、歴史に対して新たな認識を得られるのではないか?、と思うんですけどね。

 1の続き…( 前のページ )  この部分は化学兵器の歴史を理解する助けになると思うよ。昭和12年の記述だしね。 七、瓦斯弾の種類と人畜損傷の程度     一、窒息性瓦斯弾( 窒息剤 )  鹽素( 塩素 )  重さは空氣( 空気 )の約二倍半、帶緑色( 帯 ...

 今回は昭和12年(1937年)に国風会から発行された「國家總動員」( 国家総動員 )だが、まずは興味深い巻末付録から始めたいと思う。  国風会会長は上泉徳弥(1865~1946)提督。  巻末付録の1つが以下の防空ネタだが、これも当時の歴史を知る役に立つんじゃないかな ...

 今回は原敬(1856~1921)氏のお話だが、何れ程の人物であっても、全てが後の世の歴史になる訳ではない様だ。  誠忠無二の原敬  關西( 関西 )旅行に出掛ける原敬氏が、玄關( 玄関 )で靴をはいてゐると、送りに出た奥様が、 『京都の御土產には、いもとごばう( ...

 さて、「明治大帝」本編で思出話を語る謹述者の方々をご紹介。もちろん、歴史に名を残した人物ばかりだ。  田中総理の序文へ飛ぶ  1 高橋是清 2 後藤新平 3 金子堅太郎  4 石黒忠悳 5 田健治郎 6 一戸兵衛  7 本郷房太郎 8 有馬良橘 9 山梨半 ...

 さて、今回は「明治大帝」本編から話を一つご紹介する。  この本編には、明治天皇に仕えた政軍上層部と女官の方々の思出話が集録されているんだけどね。  其の中の一つ、長岡外史(1858~1933)将軍のお話。これは日露戦争の歴史を知る為の役に立つと思うよ。 全1 ...

このページのトップヘ